埋文アーカイブス
鹿嶋市どきどきセンター公式YouTube『鹿嶋市どきどきチャンネル』投稿動画
「鹿嶋市どきどきセンター令和6年度企画展~古代の鹿島郡~」New!!
「鹿嶋市どきどきセンター令和5年度企画展~古墳に眠っていた宝物~」
「鹿嶋市どきどきセンターってどんなところ?~業務内容紹介~」
かしまの遺跡いってみた! 連載1回~9回
vol.12「高尾崎遺跡」 vol.11「片岡遺跡」 vol.10「神野向遺跡の南」 vol.9「古代のムラがみつかった!?鹿嶋市佐田の屋敷廻り遺跡」 vol.8「みつかった風土記時代の鍛冶公房」 vol.7「湖岸水田古墳ー須賀地区」 vol.6「湖岸水田古墳」 vol.5「宮中野古墳群 大塚古墳」 vol.4「宮中野古墳群 夫婦塚古墳」 vol.3「ハマナス自生南限地帯」 vol.2「足元に1300年前の役所跡」 vol.1「”いま”に残る鹿島城の歴史」
ココロオドル鹿嶋を再発見 連載1回~18回
vol.24~祈りを込めたお人形~ vol.23~南無阿弥陀仏と唱えながら「六文銭」~ vol.22~遠くからきた藤の花~ vol.21~鹿島に剣聖あり、塚原館跡か小刀発見~ vol.20~激動の鹿島城~ vol.19~縁起の良い絵を描いています!~ vol.18~災いなきよう、地鎮しましょう~ vol.17~内にも外にも耳は付く~ vol.16~実は貴重な山茶碗!~ vol.15~陰陽道は鹿嶋でも~ vol.14~幻の寺~ vol.13~豪華な屋根~ vol.12~遠くから来ました~ vol.11~お地蔵様お願いかなえて~ vol.10~美文字?古代の土器に書かれた字~ vol.9~時代が変われば形も変わる「円面硯と石製硯」~ vol.8~春内遺跡「鹿嶋の鉄はここにあり」~ vol.7~ふつふつと子供の勾玉が生まれて・・~ vol.6~男も耳飾り?~ vol.5~なんと大きな土器でしょう~ vol.4~グルメな縄文人~ vol.3~縄文の美~ vol.2~マジカルな赤!赤く塗られた土器~ vol.1~雲母キラキラ阿玉台(あたまだい)縄文中期のキラキラした土器~
鹿嶋の遺跡めぐり 連載1回~5回
第7回 湖岸水田遺跡
第6回 国神遺跡
第5回 西平遺跡
第4回 神野遺跡
第3回 片岡遺跡
第2回 厨台遺跡群
第1回 西谷A遺跡
鹿嶋の歴史 「中世・近世編」 連載1回~5回
第5回 鹿島と親鸞
第4回 鹿島神宮の中枢を狙う鹿島氏
第3回 鹿島神宮と武士の領地争い
第2回 鎌倉幕府と鹿島神宮
第1回 源頼朝の挙兵と鹿島氏の苦悩
埋文ニュース
第42回 縄文土器のうつりかわり⑥-「こんにちは縄文土器」
第41回 縄文土器のうつりかわり⑤-「こんにちは縄文土器」
第40回 縄文土器のうつりかわり④-「こんにちは縄文土器」
第39回 縄文土器のうつりかわり③-「こんにちは縄文土器」
第38回 縄文土器のうつりかわり②-「こんにちは縄文土器」
第37回 縄文土器のうつりかわり①-「こんにちは縄文土器」
第36回 風土記の郷⑥-角折の地名説話
第35回 風土記の郷⑤-高家郷の白布
第34回 風土記の郷④-新旧の郡の役所の謎
第33回 風土記の郷③-今も昔も鉄づくりの街
第32回 風土記の郷②-墨書土器「方野【かたの】 方 村」
第31回 風土記の郷①-墨書土器「鹿嶋郷長」
第30回 古代の税金? ~神野向遺跡から見つかった炭化米~
第29回 古代のはんこ ~銅印「福」~
第28回 「私も読めた奈良・平安時代の墨書土器」
第27回 「キラキラした土器 ~雲母キラキラ阿玉台」
第26回 「神秘な石-津賀の大珠」
第25回 「弥生時代の縄文-西平遺跡の土器」
第24回 鹿嶋の鍛冶屋 -春内遺跡の羽口-
第23回 縄文人のブレスレット -神野遺跡出土の貝輪-
第22回 祈り -片岡遺跡の土偶-
第21回 「律令の風」 -奈良時代の硯-
第20回 「墓穴を掘る」
第19回 「猪様」
第18回 鶴亀吉祥の皿
第17回 海のめぐみ
第16回 「急々如律令」 呪符木簡
第15回 冥府に散る花 -日光山古墳群出土直刀-
第14回 時代を見つめる眼差し・・・人物埴輪・・・
第13回 縄文人のメッセージ?縄文土器深鉢形土器
第12回 縄文人は未来志向!?注口土器
第11回 子孫繁栄を祈る・・・子持勾玉
第10回 歴史の糸を紡ぐ紡錘車
第9回 -耳輪物語-
第8回 塚に入ってきたお地蔵さん
第7回 ~地鎮の祈り~ 輪宝土版 “八鋒輪宝”
第6回 今年こそウマ(馬)くマウ(舞)こと祈る午の年 “線刻土器”
第5回 優雅にそして華やかに “パレススタイルの壺”
第4回 ~伝統的なお葬式?~ 弥生の壺棺
第3回 千年の眠りいまだ覚めず “銅鈴”
第2回 ニッポンに象がいた頃 “ナウマン象の牙”
第1回 永遠の眠りの石枕