来月の5月~10月に、鹿嶋市教育委員会の主催でかしま古文書講座が開催されます。
初心者の方も大歓迎!鹿嶋の歴史に触れながらくずし字を学んでみませんか?
詳しくは以下の画像をご覧の上、お申し込みください。
カテゴリ:埋文ニュース
Youtube動画第4弾「大助人形ってなに?伝統のワラ人形の秘密に迫ります!」をアップしました!
鹿嶋市内や茨城県北・千葉県の一部でも作られていたという伝統のワラ人形・大助(おおすけ)人形。 鹿嶋市どきどきセンターではその伝統の保存のため、大助人形作り教室を開催しています。 大助人形の正体とその作り方、くりやっほーと一緒に見てみましょう!
本HPの埋文アーカイブに新たなページ「鹿嶋市文化財デジタルアーカイブ」をオープンしました!
鹿嶋市指定文化財の岩偶(くりやっほー)など、当センター収蔵品の一部を公開しています。
これからも更新していく予定ですので、ぜひご覧ください。
↓ こちらからアクセスできます ↓