石製品 穂摘具
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鹿嶋市文化財デジタルアーカイブ |
|
|
資料番号 |
弥生1-5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
資料名 |
石製品 穂摘具 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
年代 |
弥生時代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出土地 |
小林遺跡(林地区) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大きさ |
横 |
約10 |
㎝ |
|
|
|
|
縦 |
約7.5 |
㎝ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
解説 |
|
|
穂摘具とは、稲穂を収穫する際に使われた道具です。この穂摘具はこの平成20年の小林遺跡の発掘調査で発見されました。石を砕いて作られており、手に握りやすい大きさに作られています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
掲載している報告書 |
|
|
『鹿嶋市の文化財第133集 小林遺跡』P14、P26、PL7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資料保管場所 |
鹿嶋市どきどきセンター |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カテゴリ:鹿嶋市文化財デジタルアーカイブ
|
|