未分類

2025/07/01

R07年度 茶道体験教室(伝統文化親子教室事業)

初心者向け、親子で参加できる茶道体験教室です。道具は全て揃っていますので手ぶらでご参加できます。

 : 第1回 令和7年8月3日(日)
第2回 令和7年8月10日(日)
第3回 令和7年8月17日(日)
第4回 令和7年8月31日(日)
第5回 令和7年9月7日(日)
 : 午前の部 10:00~12:00/午後の部 13:00~15:00
 : 鹿嶋市文化協会 茶華道連盟
 : 鹿嶋市内の親子(小学1年生から中学3年生までの子と保護者)
 : 高正U&Iセンターホール(鹿嶋勤労文化会館) 和室
 : 各回10組 (合計20組40名)
 : 無 料
 : 下記URLの申込みフォームからネット申込み、または鹿嶋勤労文化会館まで電話。
※申込者多数の場合は抽選となります。
申込締切り  令和7年7月18日(金)17時まで。
 : 当選された方にはメール及び、当日のご案内(資料)をお送りいたします。
全5回全ての参加が必須となります。
     
 : 高正U&Iセンターホール(鹿嶋勤労文化会館)  電話0299-83-5911
申込フォーム https://forms.gle/UM5Cb4CpTBVH7DLB6
   

 

カテゴリ:トピックス-催し物案内-新着-未分類-自主文化スポーツ事業


2025/07/01

R07年度 華道体験教室(伝統文化親子教室事業)

初心者向け、親子で参加できる華道体験教室です。道具は全て揃っていますので手ぶらでご参加できます。

 : 第1回 令和7年9月14日(日)


第2回 令和7年10月12日(日)
第3回 令和7年10月26日(日)
第4回 令和7年11月30日(日)
第5回 令和7年12月7日(日)
    第6回 令和8年1月18日(日)
 : 10:00~12:00
 : 鹿嶋市文化協会 茶華道連盟
 : 鹿嶋市内の親子(小学1年生から中学3年生までの子と保護者)
 : 高正U&Iセンターホール(鹿嶋勤労文化会館) AV会議室/研修室2ab
 : 親子20組(40名)
 : 無 料
 : 下記URLの申込みフォームからネット申込み、または鹿嶋勤労文化会館まで電話。
※申込み多数の場合は抽選となります。
申込締切り  令和7年7月18日(日)17時まで。
 : 当選された方にはメール及び、当日の資料をお送りいたします。
全6回全ての参加が必須となります。
 : 高正U&Iセンターホール(鹿嶋勤労文化会館) 電話0299-83-5911
申込フォーム https://forms.gle/GkPzCpioAnd5ovVV9

 

 

カテゴリ:トピックス-催し物案内-新着-未分類-自主文化スポーツ事業


2024/09/01

令和6年度陶芸教室が開催されました。

令和6年7月・8月に陶芸教室が3日間かけて開催、
オリジナルマグカップを作りました。
1日目・・・粘土を成形しカップを作りました。
陶芸窯で素焼き・本焼きをすると器が小さくなるため、気持ち大きいカップを作ります。
2日目・・・取っ手や装飾を施し、素焼きを行いました。
ここまでくればあと少しで完成です。
素焼きには3日程度かかります。素焼きするとこんな感じ。
ここに絵付け、釉薬かけを行います。
3日目・・・絵付け、釉薬かけを行いました。
絵を書き、釉薬をかけ、最後に本焼きをして完成です。
本焼きをへて完成したカップたち
どれも個性的で素敵ですね。

カテゴリ:未分類


2024/05/01

鹿嶋勤労文化会館のネーミングライツパートナーが決定しました

 

 対象施設  鹿嶋勤労文化会館
命名権者  株式会社 高正建設
愛  称
  タカマサ ユーアンドアイ センターホール
 期  間  令和6年5月1日~令和11年3月31日
 その他 ネーミングライツ事業は、市の施設への愛称を命名する権利を寄与し、市は当該団体から対価を得て、市の芸術文化の振興や施設の維持管理等に充て、市民がより利用しやすい施設にしようとするものです。

 

カテゴリ:トピックス-新着-未分類


2024/03/23

テスト

 

使用料計算機ver100

 

 

使用料計算機forスマホver107

 

 

カテゴリ:未分類


2013/03/29

第 2 駐車場をご利用ください

⇒鹿嶋勤労文化会館駐車場平面図

カテゴリ:未分類